-
影絵 藤城の作品展が大々的に開催されてます
8日まで
明日はご本人 サイン会があるそうな・・
ふるさと村 実演コーナーにて わたしも 6~8日まで
出没 しています
おついでありましたら・・
おでかけくださいねPR -
そろそろ 買い替えかな??
と思っていたんだけど・・
You Tube の音が出なくなって シャットダウンできなくなって
サポートセンターにTelしたら
いまここで 修理したとしても
そういうわけで XP ~ W8へ
昨日から使い始めたんだけど
いままでと いろいろ違ってね
老体にはこれなかなか しんどい!
写真UPもまだできなくて・
毎日 ひとつずつ ね -
オープン1周年をむかえて
ますます 賑わってくれることを祈って
須恵沢の 森田さんと 2人展
AU交流館の1F ミニギャラリー
昨日飾りつけ終了
小さなスペースですが・・
ちょいと おもしろい空間です
おついでありましたら のぞいてくださいね
9月末までの展示です♪ -
秋田市太平山自然学習センター まんたらめ
自然の美しい環境の中 はじめて まんたらめ というところで
七宝焼きを 体験していただきました
ボーイスカウト カブ隊 という 小学生 11名
キャンプのあとの最後のしめ
環境がすばらしくて びっくり\(^O^)/
なんと 作業ルームには 七宝の電気炉 3台も!
カブ隊は 自分のためのもの おみやげにするもの と一人2点の制作
竿燈 や なまはげ 秋田市のマーク 花火 夜のスーパーこまち
思い思いのデザインでとりかかりました
発想がすごいね^^
昨夜はテントの中ですごして 疲れているだろー なぁ~
と心配するも なんのその 素敵なキーホールダー や ストラップ
完成..:*・゜
見事な できばえです・°'★,。・:*:♪
いい思い出になってほしいなぁ~~~~
-
会場 白樺ギャラリー に ご来場の皆さま
ありがとうございました
さがして・・さがして ようやくたどりついてくださった方も数名おられました
感謝します
にぎわい交流館 なかいち のほうにも かなり お問い合わせあったようです
こちらは ふれあい交流館 そしてこちらが 早いとのことなのですが・・
やはり 認知度がちがいます
これからは 白樺ビル 白樺ギャラリー のほうがわかりやすいですね
電話も ギャラリー 登録してないので
画材やさんにも 問い合わせいくつかあったようで申しわけない気持ちでいっぱいです
魁新聞の取材もあって・・
感謝です
さぁ~~ こんどは 秋田県工芸家協会 アトリオン展 6月7日~11日
制作ストップしていたので・・心配だけど
あと数日 なんとか がんばらなくっちゃ~ -
来週からの 教室展の会場
昨年スタートしたばかりの会場で まだ 認知度 ありません
ふれあい交流館( なかいち の にぎわい交流館とはちがいますよ 近いけど)
白樺ギャラリー
中通1丁目バス停まえ 白樺の樹がさわやかに植えつけてあります
秋田駅に向かって左側
もう少し歩くと 岩田写真館があります
わからなかったら 会場 018-884-1600 に Tel くださいね
昨年 秋田市美術工芸協会会員展 開催したんだけど
知り合いから だどりつけなかった(;´д`) という こともありまして・・
再度 説明しますね
昨日のために 教室の生徒さんにも 説明したんだけど
やはり さがすの 大変だった というのです
着いてみれば なんのこと こんな わかりやすいところ なのに~~
というくらい 会場の 認知度がまだ行き届きません
だって 知っていただくには 時間がかかるんですよね -
27日~31日 の教室展 準備
といっても 会場の机 や ソファー などの 配置のため集合
無事終了
27日 月曜 9:00 から 搬入 飾りつけして・・
12:00 オープン ということになります
考えてみたら 10年ぶりの教室展なんだね・・
みんな 10歳 プラスになって
まぁ~~
楽しくいこう^^
見にきてね
ダウンロード