-
このたびの・・ 工芸まつり に 向かいに出店していた・・
金属工芸 彫・鍛金工房 こびらたい
に 七宝のアクセサリーが 数点!!
ふしぎになつかしい感じのアクセサリーたち
附属高等学院にながくご指導しておられた K先生
どこで学んだの?? と質問
石山先生の本で学んでいるよ!
ですって・・
えぇ~~~っ
たしか 石山先生 高等学院のスタートのとき
秋田に来て 指導したといっておられた
あぁ~~~こうして 七宝が根付いているんだ
うれしくなったね
石山恵美子先生は 私の師であり 人生の師でもあるもっとも 尊敬する人
なのです。。
縁はふしぎ!! -
本日 無事終了しました
寒い中 ご来場いただいた皆さま そして お買い上げくださった皆さま
ありがとうございました
皆さまのご支援あってこそ・・なん です
落ち込むときも なんとかやってこれたことは
ご支援 あったからこそだなぁ~~と思います!
そして 会員のみなさまの あたたかいやりとり・・に
感謝します(._.*)m
これからも めげず ものづくりに励んでまいります
よろしく おねがいします -
あけましておめでとうございます♪
みなさま よいお年をお迎えのことと思います
今日やっと初詣行ってきました
気持ちの中ですこしホットしました
古いお札と新しいお札 交換です
昨年のお礼 と 今年の健康 そして つつがなく暮らせるように
お参りしてきました
5月に教室展 を予定
あとは 例年の行事が目白押しです
いい作品作り・・ をと思います
本年もよろしくお願いいたします -
今年 最終のレッスン
いろんな思い出をかたり 亡くなった Sさんを偲び
遺品を鑑賞したり・・して そしてまた自分の作品をつくりました
Sさんといえば・・ 大仙市から 20年も通い続けてくれました
こよなく七宝を愛し つくることの喜びを感じていた人
退院したら あの人に これ あのひとに これ と
病室のなかで また 創ることのできることを 楽しみにしていたそうな
でも もう 還らぬ人となりました
ご冥福を祈ります。
こよなく これほど 七宝を愛してくれた人
これから であえるのかな?
今日はまた ・°'★,。・:*:♪メリークリスマス..:*・゜ Sのケーキを食べ
祝いました
また 来年の新年会を楽しみに 元気で ころばないように~~~
よい年をね。。 -
>
スタートしました
はじめての会場で このギャラリー白樺 もはじめて
はじめてづくし・・
会場作りすこし難儀だったけど
なんとか オープンにこぎつけました
ぜひおでかけください
<
<">
<
秋田市中通 中通1丁目バス亭前
岩田写真館から 旭川方面にあるいてすぐのところです -
行ってきました
新美術館 2階 ラウンジです
土曜日のせいか マスコミにいろいろと取り上げられているせいか
すごい人 ひと にぎわっていましたよ!
16日(日)まで開催です
100人の作り手がそれぞれの思いをこめて
ますます〇〇になりますように~ という作品をつくりました
17Cm角の枡の中に凝縮して
わたしは ますます 「ハ・ス」に
ますます いまを(打)破しますように~~
以前描いた絵がはすのようなイメージだったので、
それを使って
それでも やっぱり 七宝はほんの少し使いました
15:00~20:00までのボランティアだったので 新美術館のコーヒーラウンジから
観る現美術館やら外の景色が ものすごく素敵だった
多くの来客者から 藤田嗣治の絵がない~~~ というお問い合わせ
来年までまたないと(;´д`)
しっかりいい環境になってからの お引越しですね
-
ももさだで 今日開催
3人が ミニ飾り皿 に挑戦
素敵な芸術作品できました!